初心者ダイバーの気持ち >日々思うこと>黒か金か |
![]() 伊豆の海中待受 |
||||
![]() |
ダイバーになる前 | ダイバーになる時 | ダイビング費用計算 | |
沖縄 | ダイビングログ | 伊豆の海中壁紙 | ||
水中デジカメ | 器材 | 最近のblog | ||
アクセスランキング | 耳抜き | 前のblog | ||
2002年の日々思う事 | |||||||||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2003年の日々思う事 | 2004年の日々思う事 | 2005年の日々思う事 | 2006年の日々思う事 |
耳抜きで思う事 | デジカメで思う事 | 器材で思う事 | 日々思うこと入門編 |
黒か金か | このページのtopへ |
---|
水中ライトを本格的に使おうと思っているので、そろそろ電池のことを考えようかと思いました。 私の使っている水中ライトは、SCUBAPRO<スキューバプロ>のBLUELIGHT<ブルーライト>と言うモノを使っています。 マンガン電池(黒)でよいのにアルカリ電池(金)を使っては、もったいない気がするので、 素直にアルカリ電池を使えば良さそうですが、本当にそうなのか、ちょっと調べてみることにしました。
コンピュータ入院・・・ | 祝ご退院 | DATATRANS PLUS | SUNTOのワイヤレスコンピュータ |
DATATRANS PLUSの電池 | 腕時計型ダイビングコンピュータ一覧 | 腕時計型ダイブコンピュータ一覧2005 | TUSAのIQ-700を買うことにしました。 |
ダイビング旅行の荷物 | ダイビング持ち物リスト | ダイビング旅行の荷物2 | ダイビングの荷物3(ゆうパック編) |
ダイビングの荷物4(Yahoo!ゆうパック編) | 渡嘉敷に荷物を送る | 荷物を開けてびっくり | 今年もYahoo!ゆうパックで |
またもやYahooゆうパック・・・。 |
オーバーホール | オーバーホール2 | オーバーホール3 | 2回目のオーバーホール |
3回目のオーバーホール |
残圧計買おうかな | 残圧計買ってしまいました |
黒か金か | LEDダイビングハンディライト |
Macintoshと王者 | 王者の改造 |
先割れフィン | フィンのバックル取り替えました |
透明シリコンとブラックシリコン | なぜ、水泳用の水中メガネを使わないのか? |
ビーサン | セームタオル | ツンツン棒を作ってみました。 |
ウエイト調達 | 100円ショップと釣具屋さん | マリンタビ | 器材を買うタイミング |
![]() 伊豆の海中待受 |
||||
![]() |
ダイバーになる前 | ダイバーになる時 | ダイビング費用計算 | |
沖縄 | ダイビングログ | 伊豆の海中壁紙 | ||
水中デジカメ | 器材 | 最近のblog | ||
アクセスランキング | 耳抜き | 前のblog |
Thursday, 28-Aug-2014 14:38:07 JST